無職です。はたらいてます。 旧ブログ: 1 Entry per Day

不用意に font-feature-settings を使うと日本語表示がおかしくなる

CSSでOpenTypeフォントの機能を制御できるようになった結果、欧文ページで font-feature-settings: "dlig"; が指定してあると、日本語に機械翻訳して読もうとした時に合字になって欲しくないところまで合字になってしまう。「〜になります。」が「〜になり〼…

Logicool M750を買ったけど、すぐM590に出戻りした

タイムライン 愛用のLogicoolのマウスM590が2年以上使い倒し表面が摩耗したりしてきたので、買い替えを検討。 M590は生産終了しておりLogicoolのラインナップから消えている。 性能的にほぼ上位互換のM750のS/Mサイズを購入。 一日使ってみた所、大きさなど…

PUBG: NEW STATE でちょくちょく勝てるようになってきたのでプレイングのメモを残す

2021年末に最近見てるYouTuberさんたちがPUBGをやってたので、影響されて2022年の年明けからPUBG: NEW STATEをプレイしてました。 newstate.pubg.com 一月半くらいやってきて時たまドン勝もできるようになってきたので、今までプレイしてきた中でメモを公開…

JSConf 2021 資料まとめ

JSConf 2021を完全に見逃したので、後で見返すための資料まとめ。 Twitterで検索して出てきたものだけ。 https://jsconf.jp/2021/ 録画アーカイブ JSConf.jp Track A - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=fC4oZJmvfI0 JSConf.jp Track B - YouTube ht…

日本語の文字単位diffオプションをgit aliasに設定する

まとめ ある正規表現を指定することで、日本語文章のdiffを文字単位で見れるようにできる それをgit aliasに設定したかったけど、正規表現のエスケープ周りでうまくいかなかった スクリプトファイル化したものをgit aliasで実行することで解決した 日本語を…

天穂のサクナヒメのエンディングがエモすぎて心に空いた穴が塞がらない話

※この記事は天穂のサクナヒメのネタバレを含みます。 www.marv.jp こちらのnoteを読んで、とても「わかる!わかるぞー!」と思い、俺も書き殴りたくなったので書きました。 note.com そももそもあんまりゲームは何本も買う方じゃないんですが、Ghost of Tsus…

RICOH GR3をWebカメラ化したメモ

id:mstssk の周囲にも一眼レフ持ちがちょこちょこいて、Webカメラ化をやっているみたいなので羨ましいなーと思っていたら、自分が持っているRICOH GR3でもWebカメラ化ができそうと書いている人を見かけのでやってみたら出来た。という話です。 bbs.kakaku.co…

input[type=range]で範囲指定っぽいUI

input[type=range]要素を組み合わせると、なんちゃって範囲指定のUIが構築できそうなのでやってみた。 開始値を指定するスライダーと、終了値を指定するスライダーが連動して、開始値が終了値より先にいったりしないよう制限もかけている。 developer.mozill…

ルンバe5を買ってしばらく経ったのでまとめ

TL;DR 明るい色のラグを買え。 2月くらいにルンバe5を購入しました。基本的に満足しているのですが、いくつか課題もあったのでまとめてみます。 www.irobot-jp.com ラグ・絨毯の色には気をつけろ ルンバを買ったのと近い時期に暗めの色のラグを買ってしまう…

全日本ラジオボタンのラベルにクリック判定を付けろ協会

全日本ラジオボタンのラベルにクリック判定を付けろ協会 会長の id:mstssk です。 皆さんはチェックボックスやラジオボタンのラベル(キャプション)をクリックしても選択したことにならず憤慨したことはありませんか? 私はあります。 (追記)タイトルはラ…

Macでfn+7をF7にする方法

仕事で使っているMacBook Proのバタフライキーボードのチャタリングが酷すぎる。 Unshakyを使ってみたりいているんですが、緩和策でしかないのでやっぱり誤入力が度々起こってしまい、どうしようもない。 HHKBあたりを衝動的に買ってしまおうかと思ったので…

video要素のcontrols属性のブラウザごとの動作

2020/03/22現在はほぼ全てのブラウザでvideo要素のcontrols属性をサポートしている。 でもどうせブラウザによって動作が違うんでしょ、と思って調べました。 https://caniuse.com/#feat=mdn-html_elements_video_controls video要素のcontrols属性のブラウザ…

真似しちゃいけないdeployステップの使い方

これはCircleCI Advent Calendar 2019の8日目の記事です。 qiita.com こんにちは、CircleCI大プッシュしてたらCircleCIの回し者だと思われた@mstsskです。 今回はdeployステップの変な使い方を思いついたので紹介します。 ただし、真似しちゃいけません。 de…

width属性の詳細度は要素セレクタよりも低い

img要素などいくつかのHTML要素では width と height を属性で書いてもよい。 <img width="100px" src="foobar"> しかし、このwidth属性に対してCSSでもwidth指定をしていたら、どちらが優先されるのか。 <img width="100px"> と <img style="width:100px;"> は挙動が違うというのはわかって入るが、具体的にどうなんだろうと思って調べてみ…

CircleCIの実行時間を3分の2くらいにした、というLTをした

CircleCIのLT会で、会社のCIをどうやって早くしたのかというLTをしてきました。 一人で全部やったわけじゃありませんが、なかなか早くなって満足している一方、もう少し余地がありそうだなとか思ってます。 増枠: CircleCI ユーザーコミュニティミートアップ…

FACTFULNESSを読んだ雑感想

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣作者: ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド,上杉周作,関美和出版社/メーカー: 日経BP発売日: 2019/01/11メディア: 単行本この商…

C96戦利品

C96に行って技術書漁ってきました。 Hello world カルタ いろいろなプログラミング言語のHello worldでカルタするやつ。マストバイ。 helloworldkaruta.mystrikingly.com 妄想実行報告書 サークル妄想実行部隊さんのごった煮本。 Vue,Vuexアンチパターンとか…

GitHubリポジトリをAWS CodeBuildでビルドするためBotアカウントで連携したらハマった

GitHubリポジトリをAWS CodeBuildでビルドするためBotアカウントで連携したらハマってしまった。 TL;DR GitHubアカウントに対象のリポジトリの管理権限がないとWebhook設定をできないのでエラーになる 以下、凡ミスを自戒のために書き残します。 GitHubリポ…

Safariでinput要素にbackground:none;を指定しつつcolorで一定より薄い文字色を指定すると完全に文字が消える

雑なメモ Safari 12で再現。PCもモバイルも。 Safariでinput要素にbackground:none;を指定しつつcolorで一定より薄い文字色を指定すると完全に文字が消えるという現象に遭遇した。例えば input:disabled{color:#ccc;background:none;} で文字が消える。https…

SPAでvideo要素とsource要素を組み合わせるときに気をつけること

video要素を使うときにsource要素を使って動画リソースを指定する場合、source要素の生成タイミングに気を使う必要があります。 例えば、Vue.js で動画リソースのvideoUrl という変数をHTMLテンプレートにバインディングなら下のHTMLように書きます。 <video> <source :src="videoUrl" > </video> こ…

CIをスキップするコミットメッセージをよく間違えるのでcommitフックでチェックする

CIサービスを使っていて「このコミットはドキュメント変えただけだからCI走らせなくていいや」みたいない場合、コミットメッセージに[ci skip]と含めてあげると、CI実行をスキップしてくれます。 ただ、このマジックワードをうろ覚えなので、いつもskip-ciと…

-webkit-overflow-scrollingはスタックコンテキストを生成するのでz-indexに影響する

CSS

-webkit-overflow-scrollingはiOS Safariで有効で、しかもスタックコンテキストを生成する。そのため、他のブラウザと要素の重なりが全然異なってしまっているという不具合だった。z-index本にもこれは書いてなかった(非標準プロパティだしな!)— りんごガ…

CircleCIのPerformance Pricing Planの料金を計算するツールを作った

この記事は CircleCI Advent Calendar 2018 の12月15日の記事です。 他のAdvent Calenderの記事が気合い入りまくっていてびっくりしているりんご@mstssk です。 CircleCIについてのあれやこれやのゴイスーな記事は他の方にまかせて、私はこんなのを作ってみ…

社内勉強会で「Splatoonで考えるチーム論」という発表をした

社内の開発チームで隔週でやってる勉強会で、話す内容は何でもいいってことなので Splatoon の話をしました。 Splatoon で考えるチーム論 チーム論と銘打ってますが、そこまでかっちりとした感じではなく、単にSplatoonをプレイ中にチームとして動くにあたっ…

株式会社 Viibar に入社しました

viibar.com 10月15日から既に働いてたんですが、 blog 書くのサボってました。 これまで 前職のトップゲート社では、Google Cloud Platform はもちろん、 Angular でフロントエンドがっつりやったり、初めてプロジェクトリーダーとかテックリード的なポジシ…

mornin' plusを買ってみた

最近QoL上げようとNature Remo買ったりしてスマートホーム化を進めています。 カーテンの開閉も自動化できたらいいなと思い、他の自動カーテンより設置しやすく値段も安めなmornin' plusをとりあえず買ってみました。 mornin.jp 以下は設置してみた写真。既…

DevFest 2018 Tokyo 資料まとめ

最終更新 2018/09/06 22:36 GDG DevFest 2018 Tokyoの各セッションの資料まとめです(非公式)。 Twitterで #DevFest18 スライド または #DevFest18 資料 で検索して探してます。 タイトルは https://gdg-tokyo.connpass.com/event/95307/ のタイムテーブル…

Google Assistantのルーティン機能が最高だった

Google assistantのルーティン機能最高じゃん。自前でiftttやらcloud functionsか何かで実装しようと思ってたことがさっくり設定できる。スマートホームで複数メーカー・複数種のデバイスを繋いでるとそれらを同時に動かさせるのが意外と面倒なんだよな。 pi…

WEB+DB PRESSの仮想DOM記事を読んでの感想やらなんやら

WEB+DB PRESS Vol.106の「仮想DOM革命」という記事を読んでの感想やらなんやら gihyo.jp これまでほぼAngularしか触ってなかったんですが(jQueryとかモダンでない旧世代以前のあれやこれやは除く)、そろそろReact触ることになりそうなので勉強しようとして…

React-Redux勉強メモ

近くReact+Reduxを触るのでとりあえずざっとQiitaの記事あたりを読んでいったメモ。 概要 react-reduxはreactの各コンポーネントのprops/stateの変更をreduxにすべて委譲してしまう仕組み。 reactは個々のコンポーネントの描画とボタン押下時にどのactionを…